今月のおすすめ
- 令和元年 12月
-
白ねぎ合鴨巻き ジャポネソース -
グリーンアスパラとチェダーチーズの牛肉巻き 福岡産 -
海老パン チリソース
今月の食材

菊芋 福岡小郡直送
あまり目にすることのない野菜です。
形は「芋」というより「しょうが」に似ています。
菊のような花が咲くため菊芋と呼ばれています。
生のまま食べるとサクサク、火を通すとトロリとした食感で、どちらでも美味しく食べられる野菜です。
栄養価が非常に高く、糖質の吸収を抑え、中性脂肪を減少させ、肝機能を活発にさせる「イヌリン」が多く含まれ、脂肪肝の予防や血糖値を下げる効果があり、「天然のインシュリン」と言われています。
今回は、小郡の久保山さんから直接送って頂いています。

ホッキ貝 北海道産
東北以北、北海道の浅い砂地に生息する二枚貝。
生のままでも、軽く茹でて食べても美味しい。
茹でると先の部分が赤くなり、甘みも増して一段と美味しくなる。
北海道や東北以外の地域では主に寿司ネタとして使われる。
しかし産地では寄せ鍋、炊き込みご飯、天ぷら、みそ汁、カレーなど、いろいろな料理に広く使われています。

かぶの葉 福岡産
かぶは別名「すずな」と呼ばれ春の七草の一つです。
形は大根に似ていますが、白菜に近い食材です。
かぶは通常根の部分だけを食べることが多いのですが、実は栄養的には葉の方がかなり優れています。
カロチンやビタミンB1、B2、Cが多く含まれ、ビタミンの補給や二日酔いなどに効果があります。
今月の産地
- キャベツ:福岡
- キュウリ:福岡
- 人参:熊本
- 大根:熊本
- 小ネギ:福岡