今月のおすすめ
- 令和3年 1月
-
令和3年 1月のメニュー -
小海老のゆず餅巻き -
ふきのとう 福岡糸島産 -
冬野菜のクリームコロッケ 福岡産
今月の食材
ふき、ふきのとう 福岡糸島産
1月になると出回り始める「ふき」。
独特の香りと食感が春の訪れを感じさせてくれます。
美味しいだけではなくミネラルもたっぷりです。
βーカロテン、ビタミンB2、カルシウム、カリウム、マグネシウム、ポリフェノールなど抗酸化作
用やダイエットに効果的な栄養素が多く含まれています。
「ふきのとう」は、地面から顔を出した、ふきの花のつぼみです。
一番早く春を告げる山菜かもしれません。

くわい 広島福山産
十一月~一月に茎の先に芽が見えることから、「芽出たい」として正月のおせち料理に縁起物
として使われます。
食用とされたのは江戸時代からです。
青くわい、白くわい、吹田くわいの3種類がありますが、一般的に出回っているのは青くわいです。
くわいは、豆類を除けば最もタンパク質の多い野菜の一つで、京野菜としても珍重されています。
サクサクほくほくとした歯触りが美味しい根菜です。

博多つぼみ菜 福岡糸島産
博多の春を告げる野菜です。
大型のからし菜のわき芽の部分を商品化したものです。
数も少なく出荷時期も一月~三月初旬と短い期間しかお目にかかれない野菜です。
可愛いつぼみの形と鮮やかな緑色が特徴です。
程良い辛味と甘み、こりこりとした食感が魅力の野菜です。
今月の産地
- キャベツ:福岡
- キュウリ:福岡
- 人参:熊本
- 大根:熊本
- 小ネギ:福岡